![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
−か− | |
【カードローン(かーどろーん)】 | CDやATMでカードを利用してお金の借り入れや返済ができる消費者ローン。 |
【貸金業者(かしきんぎょうしゃ)】 | 貸金業規制法により都道府県知事などの登録を受けてた融資業者。 |
【貸付金利(かしつけきんり)】 | 金銭消費貸借契約における利率。 |
【貸倒引当金(かしだおれひきあてきん)】 | 貸し付けた企業などの経営状態が悪化した後、返済前に融資が不良債権化する場合などに備えて、金融機関があらかじめ積み立てておく資金。 |
【貸付限度額(かしつけげんどがく)】 | 契約上設定された、貸付の限度額。 |
【元金(がんきん)】 | 利息を含まない、元々借りた金額と同じ金額。 |
−き− | |
【キャッシュディスペンサー(きゃっしゅでぃすぺんさー)】 | CD = cash dispenser。現金自動引出機または現金自動貸出機のこと。 |
【キャッシング(きゃっしんぐ)】 | 消費者金融からクレジットカードなどを利用してお金を借りること。 |
【金融(きんゆう)】 | 金銭の融通。資金の借り手と貸し手の間で行われる貨幣の信用取引。 |
【金利(きんり)】 | 貸金・預金に対する利子。利息。 |
−く− | |
【繰上返済(くりあげへんさい)】 | 残高の一部もしくは全部を繰り上げて返済すること。 |
【クーリングオフ(くーりんぐおふ)】 | 一定期間内であれば消費者が業者との間で締結した契約を一方的に解除できる制度。 |
【クレジットカード(くれじっとかーど)】 | 銀行・商店などと提携したカード会社が会員に発行するカード。 |
−け− | |
【契約(けいやく)】 | 二人以上の当事者の意思表示の合致によって成立する法律行為。 |
−こ− | |
【個人情報保護(こじんじょうほうほご)】 | 個人情報の有用性に配慮しながら個人の権利利益を保護すること。 |
|
リンク先とのトラブルに関して、当サイトは一切関係がございません。
また、万一の変更・誤記等に備え、最終的にはご自身でお確かめの上、すべて自己責任においてご利用ください。 Copyright (C) 2006 まとめローン.com All Rights Reserved. |